[ 技能士2級 ] |
受講開始→10月~随時
受験→学科は7月~9月、実技は7月又は8月
学科は全国一斉、実技は都道府県により異なります。
お支払いは、「月謝制・チケット制・一括・分割」とご用意しています。
※月謝制選択の受講締切→1月末迄(履修期間が6カ月以上必要)
※チケット制は、受講受付の締切はありません。(試験日までにチケットを使って下さい)
3級合格後1年後~
直接2級受験の場合は、実務経験2年以上
学科
実技→花束(2パターン)、アレンジメント(ファン、トライアングル、ホリゾンタル・オーバル)、ブーケ(キャスケード、クレセント)
[ 費用 ] |
【入会金】 | 既に遊華生の場合は不要 |
【費 用】 |
◆1レッスン2時間 ◆Bコース ◆Cコース ◆Dコース ◆Eコース ◆チケット制 |
【資 材】 |
※持っていれば購入不要です。 |
【持ち物】 | ●ハサミ●ナイフ●ノート、筆記具●メジャー ●布製ガムテープ●両面テープ ●敷物2枚(足元用・机用)●雑巾●ゴミ袋●持ち帰り用袋等 |
【日 時】 | 火 2:30~5:00、6:00~9:00 水 2:30~5:00、6:00~9:00 金 6:00~9:00 土 1:00~3:00、3:30~5:30 ※平日昼のレッスンは、1時~OKの場合も有り(相談可) ※平日の祝日はお休み ※詳細はスケジュールでご確認下さいませ。 |
【その他】 |
【試験時期】学科→7月末~9月上旬 【受験費用】1・2・3 各級→学科3100円、実技17900円 【受験資格】3級→0年(実務経験があればOK) 【技能検定制度について】 |
[ お勧めのポイント ] |
「お花の資格を取りたいな!」と思ったら、迷わず「国家資格」がお勧めです。
◆ フラワー最高資格
花で唯一の国家資格。日本最高の お花の資格です。
◆ 年会費・更新料不要
協会にありがちな、「維持費が不要」。取りさえすれば「一生ものの資格」です。
◆ 実力が身に付きます
「スピード・正確さ」が兎に角必須。必ず実力が身に付きます!!
◆ 駅近(梅田)
スクールは、阪急梅田徒歩7分、谷町線中崎町徒歩5分
通いやすい立地です。
◆ 持込OK
技能士コースは、花材の持ち込みOKです。(フローリスト養成も持込OK、その他コースは不可)
兎に角、「時間がタイト」 です。
繰り返し練習して、時間内に美しく作る事が要求されます。
特に、「花束」は難しいと思います。
与えられた量で、規定のサイズ・ボリュームのものを時間内に制作しなければいけませんので。
2級1級は自力での勉強だけでは、合格は「無理」。
何が悪いかが分からないと思いますから。
直前になって、焦らない様に準備をしていきましょう!!
かなり お得な内容ですので、前向きに検討してね。
フラワー装飾 2級→1級と進み、取得すれば、NFD1級の 「飛び級受験」 が可能です。
2級合格後、NFD2級の受験も可能です。
又、NFDを取らなくても、 「国家資格であるフラワー装飾技能士」は
「入会金・年会費・更新料」 が不要。
取得すれば、 「一生ものの資格」 です。
全力でお勧めします。
一緒に頑張りましょう!(^^)! by宮川
************************************
●フラワー装飾技能士(国家資格)概要
●3級コース詳細へ
●2級コース詳細へ
●1級コース詳細へ