こんにちは~。
初めてでも不器用でも、綺麗可愛い 売れる様なアレンジが作れる
大阪梅田のフラワーアレンジメントスクール「花クラブ遊華」 主催の宮川です。
今日は、カルチャーコース生花レッスンから
「ユリを使ったアレンジ」のご紹介です★
[ CASE① テッポウユリ ]
テッポウユリ、バラ、ガーベラ、マイクロローズ、シャクヤク、アジサイ、トルコキキョウ、スプレーカーネーション、ドラセナ
花材配置、色の配置がいいですね~。。。
ドラセナのグリーンも効いてます◎
[ CASE② オリエンタルリリー ]
オリエンタルリリー、ダリア、バラ、ベリー、レモンリーフ、ハマナデシコ
大きな手直しは、無し。
最初は、正面がもっと左だったんですが、画像の位置を正面にしてもらい、
少しだけレモンリーフを足しました。
当初の正面だと、バラをセンターにユリが左右に「割れたイメージ」でしたが、
ここが正面だと、とってもいい感じでしょ(^_-)-☆
ユリ・ダリア・バラの関係性がバッチリです!!
[ CASE③ カサブランカ ]
カサブランカ、ダリア、バラ、デンファレ、センニチコウ、ドラセナ
花材配置がいいですね~。。。
グルーピングしたダリアの「角度・向き・高さ」がそれぞれ異なる点もGood!!
千日紅を右サイドに固めたのも良かったです★
あっ、最初に入れたカサブランカが「正面」を見過ぎていないのもバッチリです(^_-)-☆
大振りなユリは、その使い方が難しいですね。
●高さをどの位にする?
●どの位置でカットする?
●咲いてる度合の違うものを、どこに挿す?
●花材の向きは?
以上の事を最初にキチンと決めて制作していく事が大切です。
「上手くなろう」と思ったら
挿してから、次を決めるんじゃダメですよ~
大まかでいいから、
先に全体の設計図を構築しましょう(#^^#) by宮川
*******************
【宮川のユーデミーの講座】
※ユーデミーは、アメリカ発のオンライン学習プラットホーム。日本では2015年にベネッセと提携。安心安全なサイトです。
●花嫁ブーケ講座「運命のブーケの見つけ方」 https://www.udemy.com/wd-bouquet/
●花を仕事にしたいあなたへ https://www.udemy.com/flower-work/
●美しいハーバリウムの作り方「基礎~応用」 https://www.udemy.com/87club-hb/
●美しいハーバリウムの作り方「講師養成講座」 https://www.udemy.com/herbarium/
花クラブ遊華・インスタグラム→ スクール・instagram
アフロディーテ・instagram → ショップ・instagram
アフロディーテ・FB → アフロディーテ
花クラブ遊華フェイスブック フラワースクール大阪・花クラブ遊華
Nice post. I learn something totally new and challenging
on sites I stumbleupon everyday. It’s always useful to read through content from other writers and
use something from their websites.
I will immediately grasp your rss feed as I can’t in finding your e-mail
subscription hyperlink or e-newsletter service.
Do you’ve any? Please allow me realize in order that
I may just subscribe. Thanks.
I agree with your point of view, your article has given me a lot of help and benefited me a lot. Thanks. Hope you continue to write such excellent articles.
https://drugsoverthecounter.shop/# over the counter health and wellness products