最近の投稿
カテゴリー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2016年01月23日
皆さん、こんにちは。 宮川です。
1月〜3月は、お花の種類が豊富な時期。
(今年は寒さの影響で量的には少ないですが…)
「チューリップ・スイトピー・ラナンキュラス」 と、皆が好きなお花達の登場時期でもありますね。
今日は、そんな人気のお花を使ったアレンジメントのご紹介です。
[ 花材 ]
チューリップ、スイトピー、バラ、ラナンキュラス、デンファレ、レザーファン
こちらは、「トライアンギュラーアレンジ(三角形)」
センター右サイドに「空間」を作り、「グルーピングテクニック」を使って、普通の三角形とはちょっと違ったイメージに仕上げて貰いました。
均等な作品よりも、「変化」 があって面白く感じます。
このテクニック、皆も参考にしてみてねっ★
こちらは、「ヴァーティカルアレンジ(縦型)」
トップから下部へかけての「花のつなぎ方」が上手いですね。。。
縦型を綺麗に作るコツは、「花を並べない事」。
短い部分は、並びやすくなりますが、「花の角度」を変え、真横に並ばない様に気を付けます。
こちらは、低めの 「ラウンドタイプ」。
ギュっとお花を固めてありますが、「重ね方」が上手!!
この場合も、「縦や横に花が並ばない様に」 注意して
お花の中心が 「ジグザク」に配置します。
センターラインを見てみて、トップのチューリップから下部のバラへ、
ジグザクしながら、お花が配置されてるでしょ★
コレ、ポイントです!!
同じお花で、違うデザインを見て貰いました。
あなたはどれが好き?
自分だったら、どう作る?
そんな事を考えながら見て貰うと、又楽しくなりますね♪ by宮川