最近の投稿
カテゴリー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2018年09月4日
こんにちは~。
初めてでも不器用でも、綺麗可愛い 売れる様なアレンジが作れる
大阪梅田のフラワーアレンジメントスクール「花クラブ遊華」 主催の宮川です。
今日は、「ハーバリウム」のご紹介です。
ハーバリウム初めてさん達に、「2作品」づつ作って貰いました。
花材は、「あじさい」のみですが、色は3色(又は3種類)自分で選んで貰いました。
3色と3種類? いっしょでしょ。 って、多分思った?
色は同じでも、アジサイの種類が違うものもあるのです。(同じ色を使い種類を変えてもOKという事です。)
1個目は、選んだ3色をこちらの支持通りに分割し、ミックスしてボトルに入れて貰います。
そして2個目は、「色を混ぜてもOK」「混ぜなくてもOK」「色の混ぜ方」や「レイアウト」をどうするかも考えて貰いました。
1個目は、サクサク作れますが、少しでも「考える必要」が出てくると
そう簡単には、いかなくなります。
「初めて」なので、「簡単」なデザインですが、
「色のレイアウト」をどうするかで 「完成度」が変わってくるのです。
[角ボトル2個]
とても綺麗に出来たハーバリウム。
「色合わせ・レイアウト」共にいいですね~。。。
今回多かったのが、
1個がブルー系、もう1個がピンク系(又はオレンジ系)という取り合せでした。
ブルー系が多いのは、「季節柄」ですね。
そして、やはり「違うイメージでもう1個を作りたいから」色が変わったタイプの制作 となった訳ですね。
こちらは、1個が「淡色」、もう1個が「濃色」で作ってくれました。
いい感じです♪
[ロングボトル&ミニボトル]
こちらは、花材が「あじさい・シルバーデージー・カスミソウ」 となります。
やはり、色を選び、レイアウトを考えて封じ込んで貰いました。
こちらは、「ロングボトルとミニボトル」。
「ピンク×白」と「寒色×黒」 で作ってくれました。
両ボトル共に「寒色系」で作ってくれました。
ハッキリと好みが出ている訳ですね~。
制作者はジンノちゃんですが、こんなに「ピンクじゃない子だったっけ~…」 と再認識した次第です。
[制作のポイント]
●「色の選択」が今回の最重要ポイント
只何となく選ぶのではなく、「どんなイメージにしたいか」考えます。
そして、宣言します。
:涼し気なイメージ
:可愛いイメージ
:秋のイメージ
:美味しそうなイメージ
:寒色でまとめる
なんて感じです。
すると、宣言した方が 「不要なものがサッサと決められる様に」なるんですよね。
そうやって、「考えるクセ」 を作っていきましょう!!
回数を重ねるごとに(ハーバリウムだけでなく、全てのレッスンで)、
アレンジが上手になっていきますよ。
是非、お試しあれ(#^^#) by宮川
*******************
【宮川のユーデミーの講座】
※ユーデミーは、アメリカ発のオンライン学習プラットホーム。日本では2015年にベネッセと提携。安心安全なサイトです。
●花嫁ブーケ講座「運命のブーケの見つけ方」 https://www.udemy.com/wd-bouquet/
●花を仕事にしたいあなたへ https://www.udemy.com/flower-work/
●美しいハーバリウムの作り方「基礎~応用」 https://www.udemy.com/87club-hb/
●美しいハーバリウムの作り方「講師養成講座」 https://www.udemy.com/herbarium/
花クラブ遊華・インスタグラム→ スクール・instagram
アフロディーテ・instagram → ショップ・instagram
アフロディーテ・FB → アフロディーテ
花クラブ遊華フェイスブック フラワースクール大阪・花クラブ遊華
ウエディングブーケ専門ショップ・アフロディーテ https://www.wedding-f.com/
和風ブーケ専門店<えにし屋> https://www.wafubouquet.com/
フラワースクール・花クラブ遊華 http://www.87-club.com/