最近の投稿
カテゴリー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2018年03月13日
皆さん、こんにちは。
初めてでも不器用でも、綺麗可愛い 売れる様なアレンジが作れる
大阪梅田のフラワーアレンジメントスクール「花クラブ遊華」 主催の宮川です。
今日は、「アーティフィシャルフラワーのリース」のご紹介です★
初めての、「アーティフィシャルフラワー」の制作となりました。
[ 花材 ]
バラ、ラナンキュラス、ガーベラ、マム、ビバーナム、ヘデラ、ベゴニア、ファーン、ライラック、ポップ、その他
花材のレイアウトを決めてから、丁寧に作ってくれました。
[リース制作手順]
①花材を必要な長さにカッティング
②リースの表裏・上下左右を決定
③引っ掛ける部分を取り付けます。
④どんな風に置くか、「仮置き」します。
⑤レイアウトが決まったら、下(底・背面に近い方)から順に貼っていきます。
[リース制作の注意点]
①丸く仕上げます。
:上下と左右の十文字ラインが少し出るイメージ
:直線的にならない様に注意
②同じ花材が水平や縦ラインに並ばない
③3輪あるものは、不当編三角形になる様配置。(特に異なる色のピンクは注意)
④花材がのっぺりと平面にならない様、凸凹をつける
⑤全体のバランスを取る
:花材の偏りが無いよう
:かと言って、均等にしない
[もっと良くするには]
●今回の場合、もっと「ラフ」に作っても良かったですよ。
もっと、葉を飛出させて(もっと強弱をつけてもいい感じになります。)
仕上がった所をパチリ★
近々お引越し。
新居に飾る 素敵な「白グリーンリース」 になりました◎
初めてのリース制作でしたが、上手に出来ました(#^^#) by宮川
花クラブ遊華・インスタグラム→ スクール・instagram
アフロディーテ・instagram → ショップ・instagram
アフロディーテ・FB → アフロディーテ
花クラブ遊華フェイスブック フラワースクール大阪・花クラブ遊華
ウエディングブーケ専門ショップ・アフロディーテ http://www.wedding-f.com/
和風ブーケ専門店<えにし屋> http://www.wafubouquet.com/
フラワースクール・花クラブ遊華 http://www.87-club.com/